ダイオキシン類ばく露作業における保護具



                                                      トップへ


作業環境に応じて保護具の区分が決められています。

レベル1


 呼吸用保護具防じんマスク

 安全靴

 保護帽(ヘルメット)

 保護衣、保護靴、安全帯、耐熱服、溶接用保護めがね等は、作業内容に応じて適時使用

レベル2

 呼吸用保護具防じん防毒併用タイプ呼吸用保護具

 保護衣密閉形防護服(耐水性のもの)

 保護手袋科学防護手袋

 安全靴または保護靴

 保護帽(ヘルメット)

 保護靴、安全帯、耐熱服、溶接用保護めがね等は、作業内容に応じて適時使用
 

レベル3

 呼吸用保護具プレッシャデマンド形エアラインマスク又はプレッシャデマンド形空気呼吸器

 保護衣密閉形防護服(耐水性のもの)

 保護手袋科学防護手袋

 保護靴科学防護長靴

 保護帽(ヘルメット)

 安全帯、耐熱服、溶接用保護めがね等は、作業内容に応じて適時使用
 


レベル4

 保護衣送風気式密閉服、自給式呼吸用保護具内装形気密服、

   自給式呼吸用保護具外装形気密服及び自給式呼吸用保護具併用型密閉服 

 保護手袋科学防護手袋

 保護靴科学防護長靴

 保護帽(ヘルメット)

 安全帯、耐熱服、溶接用保護めがね等は、作業内容に応じて適時使用


・ダイオキシンとは
・廃棄物焼却炉施設作業におけるダイオキシン類ばく露作業
・作業環境評価基準
・焼却炉のダイオキシン対策設備